福西会南病院 HOME > 部門紹介 > リハビリテーション部
リハビリテーションとは、機能回復だけでなく本当はとても広い意味があり、一人の人が社会復帰するための訓練、社会的・経済的・職業的な対応も必要になります。
つまり、単なる機能回復ではなく、『人間らしい生活、自分らしく生きること』が重要で、そのために行われるすべての活動がリハビリテーションなのです。
今までの生活の中で、「できなくなってしまったこと」や「こんなことがしたい」という希望に対して、 本人を支える人々やリハビリテーションによって、残された能力を最大限にひきだし、1人ひとりの人生に合った生活能力を獲得し、 豊かな人生を送るようになることが大切なのです。 それに加えて、予防の観点から、日ごろから生活に運動を取り入れたりすることも、 重要なリハビリテーションのひとつです。
わたしたち理学療法士、作業療法士、言語聴覚士は社会復帰に向けて全力でお手伝いしていきます。
当院では長年にわたりパーキンソン病や整形外科疾患の皆さまのリハビリテーションに取り組んでいいます。医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚療法士、看護師、薬剤師、管理栄養士、医療相談員など様々な職種によるトータルケアを推進しています。
療養病棟と回復期病棟の2つのグループに分かれ、回復期病棟・療養病棟ともに、日曜・祝祭日も平日同様のリハビリテーションを提供できる体制をとっています。
身体に障害のある方に対して、対象となる方の基本的動作能力(坐る、立つ、歩く、身体や手足をまげたり伸ばしたりするといった人間にとって基本的といえるような運動能力のこと)の回復を図ることを目的としています。
身体または精神に障害のある方に対して、対象となる方の応用的動作能力(着がえ、食事、排泄、入浴などの日常的な身の回り動作)、または社会適応能力の回復を図ることを目的としています。そのために対象となる方に手芸・工作・その他の作業を用いて治療と訓練を行います。
音声機能、言語機能又は飲込みなどの嚥下機能に障害のある方(失語症、構音障害など)に対して、その様能の維持向上を図るため、言語訓練や嚥下訓練、その他の訓練、これに必要な検査及び助言、指導その他の援助を行います。